小金井市の武蔵小金井駅から徒歩圏内の矯正歯科

〒184-0004 東京都小金井市本町5-23-11
JR中央線「武蔵小金井駅」北口(nonowa EAST)出口より徒歩5分

診療時間
9:00~12:00
13:30~17:00

▲:8:30~12:00、*:13:30~17:30、◆:13:30~16:30
★:13:30~16:00(休診日:木曜・日曜・祝日)

火曜の15:00以降は訪問診療の時間になります。

当院の矯正歯科治療の特徴

※自費診療です

25年以上の経験、歯学博士の院長が行う矯正治療

虫歯治療のような一般歯科と比べると、矯正治療にはより一層の専門的な知識や技術が求められます。そのため、歯科医師であれば全員ができる治療という訳ではありません。

当院で矯正治療を担当するのは、海外での活動経験を持つ歯学博士の院長です。院長は東京医科歯科大学の咬合機能矯正学講座で、歯科矯正について専門的に学びました。そしてアメリカに留学した後、大学院で歯学博士の学位を取得した経歴の持ち主です。

また、アメリカ矯正歯科学会やヨーロッパ矯正歯科学会といった海外の学会で発表した経験もあり、執筆した論文は、過去にロンドン矯正歯科学会誌に掲載されたこともあります。

25年以上(※)にわたる豊富な矯正治療の経験を活かした、より適切な診断と綿密な治療計画の立案が可能です。その技術力を存分に発揮し、患者さまのご希望通りの歯並びをめざしてまいります。

※2024年現在

複雑な歯並びにも対応可能

「歯並びが悪い」といわれる症状には、軽度から重度のものまで、さまざまな状態があります。

重度の症例を矯正する場合は歯を大きく動かす必要があるため、どうしても歯の移動距離が長くなり、治療の難易度が上がります。経験が浅い歯科医師やマウスピース矯正のみにしか対応していない歯科医院では、改善しきれない症例もあるでしょう。

当院の強みは、複雑な歯並びもきちんと改善できる技術力です。矯正の豊富な経験を持つ院長が治療を担当しており、その知識と技術があるからこそ、過去に納得のいく矯正治療が受けられなかった方や難症例の方の再治療、セカンドオピニオンも受け入れています。ご自身の歯並びが治療できるかどうか不安な方も、ぜひ一度ご相談ください。

精度の高い検査・分析の上で、治療計画を立案

正確な診断のもと治療方針を決定できるよう、治療の前には精度の高い検査を可能にする機器を用いて詳細な検査・分析を実施しています。検査の主な内容は、以下の通りです。

  • 歯の模型の作製
  • お口の中やお顔の写真撮影
  • レントゲン撮影
  • セファロ(頭部X線規格写真)と呼ばれる、頭からお顔全体の骨格がわかるレントゲンの撮影
  • 歯科用CTを用いた撮影

上記のほかにも、歯や噛み合わせの型どり(咬合採得)を行い、患者さまのお口の模型をお作りします。

精密検査によってデータを集めた後は、院長が詳細な分析を実施します。診断の工程を大切にしているのは、単に見た目だけの歯並びを整えるのではなく、骨格まで視野に入れて「治療終了後のイメージ(目標)」を設定するためです。

こうしたこだわりによって、より適切な治療計画の立案が実現します。精密検査・詳細な分析・綿密な治療計画がそろえば治療の失敗を防ぐことができ、効率よく正しい噛み合わせをめざせます。

治療終了まで、責任を持って対応

当院の矯正治療は院長が一貫して担当しており、途中で担当医が変わることはありません。院長が施術するのは当然と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、歯科医師が大勢いる医院では、担当医の変更が起こり得るのです。

また、一般的な歯科医院ではアルバイトの矯正担当医を呼んで治療を行うところもあると聞きます。そのような場合は非常勤での対応となるため、装置が外れたなどの突発的なトラブルが起きたとき、担当医に診てもらえないケースもゼロではないようです。

私どもの歯科医院では、院長が最後まで責任を持って治療を担当します。治療中に予期しない不具合が起きても迅速に対応いたしますので、不安を抱かずに矯正に臨めるでしょう。

模型とデジタルを使ったシミュレーション

矯正は約2年の時間をかけて少しずつ歯を動かす治療のため、治療終了時に歯並びがどう変わるのかをイメージしにくい側面があります。

「お金をかけて矯正治療を受けるのに、満足のいく結果にならなかったら?」「本当に矯正をすれば口元のコンプレックスが解消されるのかな?」

こうしたご不安から、治療をためらっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで当院では、事前の検査で集めた資料・データをもとに患者さまのお口を再現したシミュレーション模型を作製し、治療前にお見せしています。この模型は左側が現在の歯並び、右側が矯正後の歯並び(目標)といったようにビフォー・アフターを半分ずつ並べ、比較できる構造です。ぜひ、歯の凹凸具合などを実際に触ってご確認いただけたらと思います。

シミュレーションは通常、デジタル画面上のみで行われるケースが大半です。その中で当院では、デジタルに加えて模型によるシミュレーションも実施しているのが特徴。今の歯並びだと前歯がどれだけ出ているのかなどを把握しやすく、目標となる歯並びも具体的に患者さまと共有できます。治療のあらゆる部分について、理解・納得してから矯正を始めることができ、とてもわかりやすいとご好評をいただいています。

ただし、シミュレーション模型は永久歯の歯並びのみで作製が可能です。永久歯と乳歯が混在しているお子さまの歯並びではお作りできませんので、予めご了承ください。

非抜歯のシミュレーションも可能

歯並びに対して「見た目の美しさ」を第一に考えるならば、歯をきれいに並べるスペースを十分に確保するために抜歯をする矯正治療が一般的です。

とはいえ「歯並びはきれいにしたいけど、矯正治療のために健康な歯を抜くのは抵抗がある…」と思う方は少なくないでしょう。

このように選択に迷う場合、当院では「抜歯しない(非抜歯)」と「抜歯する」の2通りの仕上がりをシミュレーションできます。それぞれのシミュレーションを比較した上で、どちらの方法で治療をするかお選びください。

見た目の美しさを考慮しつつ、最小限の抜歯で済む治療法などもご提案が可能です。患者さまがきちんと納得して受けられる治療で、目標とする歯並びを実現していきましょう。

ていねいなカウンセリング、一人ひとりに合わせた治療法

患者さまのお口の状況や生活習慣は十人十色のため、その方に適した矯正方法も変わってきます。したがって治療では、初めにしっかり検査・分析・シミュレーションを行い、治療終了後のイメージ(目標)を設定することが重要です。

当院では、目標の歯並びに到達させるには、どのような矯正方法があるかをご提案します。方法によって費用や期間、メリット・デメリットが異なりますので、ていねいな説明も欠かしません。

また、患者さまのご希望をじっくり伺い、それを叶えるにはどうすべきかも専門的な観点から考えます。決して一方的な提案のみで終わらず、対話を重視し、ご本人がきちんと納得してから治療を開始するのがモットーです。

お口の状況やライフスタイルをふまえ、豊富な経験と歯学博士の学位を持つ院長が、より良い矯正治療をご提案いたします。歯並びや治療に関するご希望は、些細なことでもどうぞご相談ください。

支払い方法について

「一人でも多くの方にきれいな歯並びになっていただきたい」という思いから、さまざまなお支払い方法をご用意しています。現金払いはもちろん、各種クレジットカードでの分割払い、銀行振り込みにも対応可能です。

また、金利がかからない医院独自の分割払いも導入しており、お支払回数やタイミングはご相談の上、決定できます。詳しくは院長やスタッフまでお尋ねください。

以下のページもご覧ください

矯正を担当する院長の経歴や、検査・シミュレーション・治療における当院のこだわり、対応可能なお支払方法などをご紹介いたします。

お口の状態やライフスタイルに合わせて、より適切な方法をご提案します。マウスピース型矯正装置「インビザライン」の取り扱いもございます。

カウンセリングから検査、治療、装置が外れた後の保定期間、治療終了後のメインテナンスまで、矯正治療における一連の流れをご説明します。

「こんな場合でも矯正できるの?」といった疑問や治療に対するご不安など、患者さまから多く寄せられる声にお答えしています。

院内で快適にお過ごしいただくための設備や、治療の精度向上・衛生管理の観点から導入している機器についてご紹介します。

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ無料矯正相談を行っています。お電話かご予約フォームよりお気軽にご連絡ください。

042-384-3075

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~12:00
午後:13:30~17:00
▲:8:30~12:00
*:13:30~17:30
◆:13:30~16:30
★:13:30~16:00
火曜の15:00以降は訪問診療の時間になります。
休診日:木曜・日曜・祝日

042-384-3075

〒184-0004
東京都小金井市本町5-23-11

JR中央線「武蔵小金井駅」北口(nonowa EAST)出口より徒歩5分