診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ▲ | ▲ | ─ |
13:30~17:00 | * | ◆ | ○ | ─ | ○ | ★ | ─ |
▲:8:30~12:00、*:13:30~17:30、◆:13:30~16:30
★:13:30~16:00(休診日:木曜・日曜・祝日)
火曜の15:00以降は訪問診療の時間になります。
主訴 | 歯が噛み合わない |
---|
治療方法 | ブラケット型の矯正装置(ワイヤー矯正)を用いた歯列矯正 |
---|
治療期間 | 1年8ヶ月 |
---|
費用 | 検査代、保定装置代含め80万円(税抜)(88万円(税込)) |
---|
リスク・副作用 | ・矯正期間中、装置があり歯磨きがしづらくなるためむし歯のリスクがあります。 ・歯根吸収のリスクがあります。 |
---|
院長コメント | 矯正治療前、この方のお口は奥歯でしか咬めていませんでした。このような噛み合わせ・歯並びを開咬といいます。 開咬は、審美的な問題だけでなく顎関節症の原因になると言われています。また、80才で20本以上自分の歯がある人(8020達成者)の中には歯並びが開咬だった方ははいないと言われています。年齢を重ねて高齢になってくると自分の歯が残せない可能性もあるのです。 |
---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ▲ | ▲ | ─ |
午後 | * | ◆ | ○ | ─ | ○ | ★ | ─ |
午前:9:00~12:00
午後:13:30~17:00
▲:8:30~12:00
*:13:30~17:30
◆:13:30~16:30
★:13:30~16:00
火曜の15:00以降は訪問診療の時間になります。
休診日:木曜・日曜・祝日