小金井市の武蔵小金井駅から徒歩圏内の矯正歯科

〒184-0004 東京都小金井市本町5-23-11
JR中央線「武蔵小金井駅」北口(nonowa EAST)出口より徒歩5分

診療時間
9:00~12:00
13:30~17:00

▲:8:30~12:00、*:13:30~17:30、◆:13:30~16:30
★:13:30~16:00(休診日:木曜・日曜・祝日)

火曜の15:00以降は訪問診療の時間になります。

症例のご紹介

症例紹介

症例01:開咬(歯が噛み合わない)

Before

After

主訴
歯が噛み合わない
治療方法
ブラケット型の矯正装置(ワイヤー矯正)を用いた歯列矯正
治療期間
1年8ヶ月
​費用

検査代、保定装置代含め80万円(税抜)(88万円(税込))

リスク・副作用

・矯正期間中、装置があり歯磨きがしづらくなるためむし歯のリスクがあります。

・歯根吸収のリスクがあります。

院長コメント

矯正治療前、この方のお口は奥歯でしか咬めていませんでした。このような噛み合わせ・歯並びを開咬といいます。

開咬は、審美的な問題だけでなく顎関節症の原因になると言われています。また、80才で20本以上自分の歯がある人(8020達成者)の中には歯並びが開咬だった方ははいないと言われています。年齢を重ねて高齢になってくると自分の歯が残せない可能性もあるのです。


症例02:出っ歯・上顎前突

Before

After

主訴
前歯が出ている(出っ歯)
治療方法
ブラケット型の矯正装置(ワイヤー矯正)を用いた歯列矯正
治療期間
1年10ヶ月
​費用

検査代、保定装置代含め80万円(税抜)(88万円(税込))

​リスク・副作用

・矯正期間中、装置があり歯磨きがしづらくなるためむし歯のリスクがあります。

・歯根吸収のリスクがあります。

院長コメント

上の第一小臼歯のみを抜歯してスペースを作り、上顎の前歯を奥へ移動しました。口元がすっきりしました。

以下のページもご覧ください

矯正を担当する院長の経歴や、検査・シミュレーション・治療における当院のこだわり、対応可能なお支払方法などをご紹介いたします。

お口の状態やライフスタイルに合わせて、より適切な方法をご提案します。マウスピース型矯正装置「インビザライン」の取り扱いもございます。

カウンセリングから検査、治療、装置が外れた後の保定期間、治療終了後のメインテナンスまで、矯正治療における一連の流れをご説明します。

「こんな場合でも矯正できるの?」といった疑問や治療に対するご不安など、患者さまから多く寄せられる声にお答えしています。

院内で快適にお過ごしいただくための設備や、治療の精度向上・衛生管理の観点から導入している機器についてご紹介します。

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ無料矯正相談を行っています。お電話かご予約フォームよりお気軽にご連絡ください。

042-384-3075

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~12:00
午後:13:30~17:00
▲:8:30~12:00
*:13:30~17:30
◆:13:30~16:30
★:13:30~16:00
火曜の15:00以降は訪問診療の時間になります。
休診日:木曜・日曜・祝日

042-384-3075

〒184-0004
東京都小金井市本町5-23-11

JR中央線「武蔵小金井駅」北口(nonowa EAST)出口より徒歩5分