診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ▲ | ▲ | ─ |
13:30~17:00 | * | ◆ | ○ | ─ | ○ | ★ | ─ |
▲:8:30~12:00、*:13:30~17:30、◆:13:30~16:30
★:13:30~16:00(休診日:木曜・日曜・祝日)
火曜の15:00以降は訪問診療の時間になります。
■ワイヤー矯正とは?
ワイヤー矯正とは、歯の表面(または裏側)に「ブラケット」と呼ばれる小さな装置を接着し、そこに金属のワイヤーを通して歯に力を加えていく方法です。歯1本1本に精密に力をかけることができるため、非常に高い治療効果が期待できるのが特長です。
■ワイヤー矯正のメリット
1. あらゆる症例に対応できる
3. 装着していても忘れにくい(継続しやすい)
4. 費用が比較的安定している
■ワイヤー矯正のデメリット
2. 装置が固定されているため清掃が難しい
■ワイヤー矯正はどんな人に向いている?
・複雑な歯並びをしっかり治したい方
・自分で装置の管理をするのが苦手な方(つけ忘れが心配な方)
・治療の確実性や安定性を重視する方
・装置の見た目にそこまでこだわらない方
このような方には、ワイヤー矯正は非常におすすめの方法です。矯正治療においては、見た目の印象だけでなく、機能的な噛み合わせや歯の健康を長く保つこともとても大切です。
■まとめ
ワイヤー矯正は、長年にわたって実績のある矯正方法であり、あらゆる症例に対応可能な「王道」の治療法です。確実性や細やかな歯の動きのコントロールに優れている一方で、見た目や装着時の違和感、清掃の難しさといった点では注意が必要です。
大切なのは、ご自身のライフスタイルや価値観に合った治療方法を選ぶことです。矯正治療は1〜2年、あるいはそれ以上の時間をかけて取り組むものですので、治療を始める前には、担当の矯正歯科医とよく相談し、納得したうえでスタートすることをおすすめします。
あなたにとって最適な矯正方法を一緒に見つけて、素敵な笑顔を手に入れましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ▲ | ▲ | ─ |
午後 | * | ◆ | ○ | ─ | ○ | ★ | ─ |
午前:9:00~12:00
午後:13:30~17:00
▲:8:30~12:00
*:13:30~17:30
◆:13:30~16:30
★:13:30~16:00
火曜の15:00以降は訪問診療の時間になります。
休診日:木曜・日曜・祝日